委託売却
委託売却
四種類の売却方法
押さえておきたい利点と欠点
日本刀の売却相談 その前に!
注意!
日本刀の売買には登録証が必要です!登録証の有無をまず確認してください。

交換会売却
銀座長州屋ANNEXは委託販売専門の日本刀専門店です。
御品を一定期間お預りし、銀座長州屋ANNEX店頭にて一定期間店頭展示販売いたします。
お品の発送(輸送用ケース無料・着払いOK)
お送りいただく物
■日本刀(鐔など刀装具類もご持参ください)
■登録証
□送付品一覧(郵送の場合のみ必要)
□鑑定書や認定書(付帯している場合のみ必要)
■身分証明書のコピー(免許証など)
■お振込み口座情報
(身分証明書と同名義の口座情報)
■は必須です。
売却までの手続き
1:登録証の確認(登録証がない場合はお委託預りはできません)。
2:銀座長州屋へ連絡。
3:作品確認(ご持参または郵送も承ります)。
(ご希望の場合は輸送用ケースの発送を依頼してください。)
4:商品の査定後、当店より委託販売価額をお知らせいたします。
委託販売価格は、通常の買取金額より10%程有利な金額
を目途にお考え下さい(3ケ月程度お預りし販売に努めます)。
5:成約時は委託販売価額をご指定の口座にお振込みいたします(成約日より2営業日以内)。
6:御品の売却が不調の場合は手数料はいただきません。
委託販売契約時に申込金として一振1万円(税込)の委託申込金が必要です。
(利点)
・通常の買取金額に比べ、10%から15%程度有利に売却できる可能性がある。
・委託販売契約の範囲内で売却を中止することができる。
(欠点)
・委託販売が成功するか否か不確定である。
・一般的に委託販売は不調の時でも手数料(委託販売申込金 1万円)がかかる。
・資金化するのに時間がかかる。
・委託販売開契約期間中に、当社顧客との間で売買商談が成立している場合は委託販売契約を解約できない場合がある。
カスタマーレビュー
埼玉県在住 40代 男性